
Akashic Records

当サークルにおいてよくあるであろう疑問やご質問をQ&A方式でお答えしていきます。
何か質問等ございましたらTwitterのDM(@AkRe_tree)もしくはContactページよりご質問ください。
* * * * * CV募集について * * * * *
よくあるであろう質問事項を纏めました
募集要項にも書いてあることがほとんどですが
よろしければお目を通しください
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Q. 年齢設定はありますか?
A. あります。18歳以上(高校生不可)となっております。
作品の性質上、台本が複雑な構成であったり不適切な発言をするキャラがいる場合があります。
またスタジオ収録(新宿)を行う際、収録時間が22時を超えてしまう可能性を考慮し、
高校生は不可となっております。
* * * * *
Q. 男性(女性)ですが、女性(男性)キャラに応募しても大丈夫ですか?
A. 問題ありません。むしろ高音男子、低音女子ともに大歓迎です。
ただし、公式より指定・記載のないネタ応募は選考時の迷惑となりますのでご遠慮ください。
(※公式より記載がある場合は除く)
(例:「ロリっ子 少女」のCVに「超低音ボイスの男性」が応募する など)
* * * * *
Q. キャラの年齢設定が自分の声と合わないので応募したいけどできません
A. 悩む前に応募してみてください
ぶっちゃけ年齢設定は作品に深く関係ありません。当サークルにおける年齢設定の多くは言動や思考を固定
したり、見た目を想像するために設定しているものです。それに、実際にお声を聴いてみないとそのキャラに
合うあわないを判断できませんので悩む前に応募・もしくはお手数ですがDMなどで相談してください。
* * * * *
Q. 遠方ですが、参加したいです。スタジオ収録に行けない人は参加不可でしょうか?
A. 応募時にその旨お伝えください。
スタジオ収録の参加の可否で判断は致しません。選考で受かった場合はそのキャラは宅録と頭に置いたうえで
収録・製作を行います。
* * * * *
Q.応募条件の「Discodeを扱えること」はどこまで使えればいいでしょうか?
A.最低限ダウンロードとテキストチャットができればOKです。
選考が終了し、キャラ選考に受かった場合の流れでお話しさせていただきます。
選考結果発表後、連絡が取れた方から順番にディスコードのグループに招待していきます。
主な情報のやり取り(台本データや宅録の場合の提出締め切りなど)はディスコードで行うためです。
そのグループ内で「自己紹介用テキストチャット」があるのでそちらに書き込みをしていただきます。
なのでそちらの書き込みとデータダウンロードができれば問題ありません。
* * * * *
Q.交流会(予定)ってなんですか?強制ですか?
A.ディスコードのボイスチャットで行う予定で、強制ではありません。
選考させていただいた方が宅録・スタジオ収録と混ざる場合、はじめましてのお相手ですとどうしても
掛け合い相手の演技プランや熱量を読めないところが出てくるかと思われます。
そのため、宅録の方が多く混じる場合や、初心者の方がいる場合は実際の相手のお声を聞き、何となくの
印象を感じ取るために交流を行う場合があります。
また、交流会に関しては行わない場合もあります。交流会を行う場合は主催がある程度日程を決めて
行うため、仕事や時間の関係から不参加でも問題はありません。
※あくまで「演者自身が自分の演技プランを広げるための場」を私が創っているだけに過ぎないので。
* * * * *
Q. このサークルの選考基準ってなんですか?
A. 当サークルの選考基準は以下の通りとなっております。
1.選考台詞(1~3つ)を間違えていないこと
あからさまな間違いは全てNGとなり、最初の段階で全て弾かせていただいております。
表記がなく、どちらとも読める読み方はOKとなる場合がございます。
(例:「ノアを運ぶ船」の69号(ロクキュー号)(ロクジュウキュウ号)など)
2.活舌・音質の良さ
M3などのイベントで人様にお金を払って作品を買っていただいているため、
最低限の活舌は重視しております。音質は宅録の場合を想定し、確認しております。
3.そのキャラクターに合うかどうか
一番重要視しているところです。応募いただいた方の可能性、演技力、声質すべてを総合し、
キャラクター本人に合うか合わないかを判断しております。
* * * * * 二次創作について * * * * *
雑にまとめると
「BLもNLもGLも好きなように創作していいけど、自作発言とかキャラの中の人、
絵やロゴを作ってくれた人の迷惑にならないようにしてね!」
という事ですが、以下詳しく書いていきます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Q. 当サークルにて発表済の作品の二次創作(小説、漫画、コスプレ、動画)は可能ですか
A. 可能です。
基本的にはご自由に創作してください。ただし、当サークルの作品の設定やキャラクターの自作発言、
キャラのイメージを大きく損なう過度な卑猥・残虐な表現、
出演いただいた中の人の御迷惑になる行為はご遠慮ください。
(例:コスプレし、作品キャラのR18写真を撮り、アップする。
本作をオリジナルと偽って漫画・小説をSNSやサイトにアップする。
過度な残虐表現(例:本来優しい女の子キャラが笑顔で虐殺を行う) など)
* * * * *
Q. 当サークルで発表済の作品の設定を使い、いわゆる「If作品」を作ってもいいか。
(例:「愚者の王」で過去行われた【聖戦】の話や、別時間軸の【聖戦】の話など)
A. 製作は可能です
ですが、当サークルの作品の設定・モチーフを元に創作する場合は一度、当サークルまでご連絡ください。
* * * * *
Q. 作品の絵やロゴを使っても大丈夫か(例:グッズの作成、二次創作の表紙など)
A. 絵、ロゴの使用は不可です。
絵もタイトルロゴも製作者から作品制作用に制作いただいたものなので、それ以外の用途でのご使用の許可は
出しておりません。また、トレスなどもお止めください。
* * * * *
Q. BL/NL/GLの二次創作は大丈夫か
A. 問題ありません。
ただし、世の中には苦手な方も大勢いらっしゃいますのでしっかりとすみ分けを行った上、中の人に迷惑の
かかる行動は絶対にお控えください。
作品を送りつけるなら当サークルのTwitterDM(@AkRe_tree)までお願いいたします。
中の人が喜びます。
(禁止事項 例:作品をキャラクターの中の人に直接送りつける
すみ分けを行わずSNSなどで当サークル作品のキャラを元にした二次創作作品を公開する
BL/NL/GLの二次創作作品の感想をキャラの中の人にねだる
実際にキャラクターの中の人にセリフを読むよう依頼する など)
* * * * *